2009年10月13日

「愛の3K」運動

20091013.jpg



今日は私の、誕生日だと思います〜かわいい
って、コズミック・ダイアリーの話です(笑)。いわゆる本当のお誕生日は太陽魚座のタームにあります(笑)。
コズミック・ダイアリーでは、毎月自分の誕生日を祝おうというのがあります。月命日みたいな感覚?(ちょっと違う。)
取組みの一環として、ちょっとちゃんとお祝いしてみようかと思った次第かわいい
でも本当に今日なのかな〜??ちょっと不安(苦笑)



さて、本題。
お医者様であるDr.コトー先生が、「愛の3K運動」というものを提唱してらっしゃいますぴかぴか(新しい)
先生の記事はいくつもありますが、この記事など読んでみてください。

「愛の3K」とは、「感謝、感激、感動」の「K」。
これらに満ちた生活を行っていくことで、自分自身の心身の健康を豊かにし、またそれを他者にも分かち合っていこう、ということです。


実際のところ、「そうはいっても、腹立つことも多いし、思うように行かないものだし、感動・感激することなんてそうそうないし…」「だいたい、毎日疲れ過ぎてて、そうそう感激すること見つけてばっかりいられないよ…」と思うかたも大勢いらっしゃると思います。

私もジャンポルスキー博士の「ゆるし」を営為実践修行中の身な上、基本的に生命力が低い方です(苦笑)。
そんな自分が毎日お腹の底から何にでも感謝したり、常にアンテナ感度高く過ごして毎日感動・感激したり、というのはナカナカ難しく感じたりします。


先生はまた、そんな我々に、ひとつの方法を示しても下さっています。
それは、「与えられる前に、まず与えよ」ということ。


どんなに疲れていても、腹が立つ…=「腹を立てさせられる」…ことが多くても、「愛の3K」を忘れてるな、と感じたら、とりあえず、深呼吸ダッシュ(走り出すさま)
まずは与える、そこからしか何も始まらない、ということを思い出してみましょうかわいい
そして、自分の思いに閉じこめられず、その檻から一歩出て、まず感謝してみましょう。全てのことに。
感謝を他者に…或は世界に…贈ることで、きっとそれは何倍にもなって、自分に返ってきます。

そう、好循環の始まりは、自分から、ですexclamation
(もちろん、悪循環の始まりも自分からexclamation
自分が世界の見方、対し方を変えれば、その通りに世界は返してくれますぴかぴか(新しい)

「愛の3K」、ぜひ一緒に実践してみましょうかわいい
半信半疑であっても少しずつ取り組み始めた習慣づけは、ある日気づけば自分を変えていますよ^^




面白いな、と思っていただけたら、ぽちっとお願いします!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ホリスティック医療


黄色い自己存在の種の年 電気の月 
(奉仕/活性化する/つなぐ 「How can I best serve?」)
24日 月齢24.37 有明月

KIN83 青い倍音の夜
「倍音の」:輝き、力を与える、行動する/「青い夜」:豊かさ、夢見る、直観
「私は 夢見るために 力を与える
 直観を 指揮しながら
 輝きという 倍音の音とともに
 私は 豊かさの入力を 確信する
 私は 魔術の力に 導かれる」

posted by 六花(りっか) at 13:52| Comment(6) | TrackBack(0) | 学び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月12日

アロマ手づくりお香

20091012アロマインセンス.jpg


昨日は、洋書のお店 Green e booksさんの、アロマお香作り講座に行ってきました☆

アロマお香って、練り香はよくあるんですけど、コーン型インセンスが作れるレシピや方法ってあんまり見かけないんですよね。

昨日の講座はとっても親切で、上の写真の茶色い方と黄色い方、2種類の方法を教えていただけました♪

どちらもまだ、乾燥中〜*

早く乾燥しないかな♪

茶色い方は、色々と応用が利きそうなので、色んな材料で試してみようと意気込んでいるところです(笑)


前の、英語でしゃべる☆ナイトもそうでしたが、こちらで開催される講座は、どれもとってもフレンドリーかつ丁寧、親切!
ほっと寛ぎながら、楽しい時間が過ごせます^^

また面白そうな企画があれば、是非足を運びたいなぁと思います。

*場所は、川端丸太町です。詳しくはリンク先HPをどうぞ〜*


面白いな、と思っていただけたら、ぽちっとお願いします!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ホリスティック医療


黄色い自己存在の種の年 電気の月 
(奉仕/活性化する/つなぐ 「How can I best serve?」)
23日 月齢23.37 有明月

KIN82 白い自己存在の風
「自己存在の」:形、明らかにする、測る/「白い風」:スピリット、伝える、呼吸
「私は 伝えるために 明らかにする
 呼吸を 測りながら
 形という 自己存在の音とともに
 私は スピリットの入力を 確信する
 私は 果てしなさ(無限)の力に 導かれる」

posted by 六花(りっか) at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 学び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月08日

乗りかかる圧

台風ですね。

こちら京都は、台風の中心は夜中〜未明に過ぎ去ったようでして、少なくとも私の生活にはあまり影響がありません。
東の方の方々は今日1日大変でしょう。
なるべく影響少なく過ごすことができるよう、お祈りしております。


さて、昨日は大雨の中、コンタクトに行って参りました。
昨日は土台になる人と上から乗る人とのカウンター・バランス。
「壊れ易い構造物」だと見立てて、重心を見極め、そっと乗って行く、というものです。

上に乗るときは、土台の柱を見極め、圧をかける方向性を確認して、乗りかかっていく。結構怖いんですよ(苦笑)。でも、意外に乗れるから不思議です。
土台になるときには、上からくる圧に対してカウンター・バランスをやる訳ですね。土台になったときのほうが、上のひとがきちんと乗れていることが分かり易い!というのは大きな発見でした。
これ、トリートメントと同じですから!(カウンターはやりませんが。)
施術への大きな示唆となりそうです☆


最近、座学や落ち着いた読書がしにくいです。
体が、動くこと、実践することを求めているみたい。
パワー有り余ってる?!(爆)

そんな訳で、もう少しまとめてお伝えできることを書ければ良いんですが、なかなか出来ず…。申し訳ないです。

ヨガでも再開しようかと思う、今日このごろ。
あ、ヨガって良いですよ〜!ダイエットにも効果的ですし♪



面白いな、と思っていただけたら、ぽちっとお願いします!
人気ブログランキング
 にほんブログ村


黄色い自己存在の種の年 電気の月 
(奉仕/活性化する/つなぐ 「How can I best serve?」)
19日 月齢19.37 更待月

KIN78 白い宇宙の鏡
「宇宙の」:存在、持ちこたえる、超える/「白い鏡」:果てしなさ、映し出す、秩序
「私は 映し出すために 持ちこたえる
 秩序を 超えながら
 存在という 宇宙の音とともに
 私は 果てしなさ(無限)のマトリックスを 確信する
 私は スピリットの力に 導かれる」

posted by 六花(りっか) at 10:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 学び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月02日

「からだ週間」

黄色い自己存在の種の年 電気の月 
(奉仕/活性化する/つなぐ 「How can I best serve?」)
13日 月齢13.37 宵月

KIN72 黄色い共振の人
「共振の」:調律、チャネルを合わす、呼び起こす/「黄色い人」:自由意志、感化する、知恵
「私は 感化するために チャネルを合わす
 知恵を 呼び起こしながら
 調律という 共振の音とともに
 私は 自由意志のプロセスを 確信する
 私は 開花の力に 導かれる
 私は 銀河の活性化の正門 私に入りなさい」




20091002ベリーシェイク.jpg


最近ハマっているのが、このシェイク。
父の手づくりのベリージャム(ベリーも父が育てたもの)を、豆乳に混ぜて作ります。
もったりと重たいくらいになったところに氷を入れて飲む!

大好きなサンシャインカフェさんの、これまた大好きな「豆乳アボカドシェイク」も、ちょうどこれくらいの重さ。

父の「ベリーシェイク」を飲みながら、「ジューサー買ったら、豆乳アボカドシェイクも作れるんじゃ…」と妄想中(笑)


 ****


さて。
今週は、随分「身体」づいています。
コンタクト・インプロビゼーションのクラス、120分コースの施術、そしてフェルデンクライスのクラス。

コンタクトでは、前回の「イン・カウンターバランス」に続き、「アウト・カウンターバランス」。引き合うことでお互いにバランスを作り合う、というものでした。

インにしてもアウトにしても、動き始めるとどうしても腰が逃げてしまう私。ティーチャーである裕子さんに訴えると、ひとつには「中腰姿勢で動く筋肉の発達が足りない」せいもあるんだろう、とのこと。

アロマのニーディングの中腰なんかは出来るんだけどな〜、なんて思いながら、昨日の施術。

いずれにしても、コアの筋肉がもっと必要なのと、アロマの場合、その中腰姿勢のまま激しく走ったり歩いたりする訳ではないので、コアマッスルを脚の動きにうまく繋げることがまだ出来ないんだろうな〜…。

しかし、二日連続、良い汗かきました(笑)。

そして今朝、フェルデンクライス。
こちらは各回テーマを決めて1時間、それに合わせて単発受講すれば良いのでありがたいです♪
今日のテーマは「目を動かす」。

肩凝りを訴える方のうち、私が接する中では半分より少し多いくらいの方が、眼精疲労からくる首の凝りが「肩凝り」と認識されている、ということが多くあります。
一応、それに対処する自宅マッサージなどはお伝えするんですが、なかなかそれではフォローし切れません。
私自身が、お勤め時代から酷いドライアイを発症して、今でも眼精疲労にはかなり敏感な方。しかし、まさか精油を点眼する訳にはいきませんし(苦笑)、ハイドロソルでも勇気が要ります。市販の目薬を二種類、乾燥対策と疲労・充血対策とでしのいでいますが、完全に対症療法。
ですから、お客さまが眼精疲労はもう諦めてる、という心情なのもよく理解できるのです。
なので、目の問題は、自分のこともクライアントのことも、結構シビアに悩んでいたので、飛びついた次第でした。

今日のワークで、それに対するとっかかりが出来たので、大変有意義でした!
そしてまた、感覚器←→脳←→手足、身体の動きの関連が、(以前の筋骨格アプローチの講座でも示唆されていたのですが)より重みをもって体感でき、一気に関心が増しています。

そんな訳で、ボディ・ウィークな今週。
大変「イイ感じ♪」です^^

切磋琢磨を、お客さまにどんどんお返ししていけるよう、頑張ります^^



面白いな、と思っていただけたら、ぽちっとお願いします!
人気ブログランキング
 にほんブログ村
posted by 六花(りっか) at 14:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 学び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月30日

13の月の暦 〜コズミック・ダイアリーについて

黄色い自己存在の種の年 電気の月 
(奉仕/活性化する/つなぐ 「How can I best serve?」)
11日 月齢11.37 宵月

KIN70 白い倍音の犬
「倍音の」:輝き、力を与える、行動する/「白い犬」:ハート、愛する、忠実
「私は 愛するために 力を与える
 忠実さを 指揮しながら
 輝きという 倍音の音とともに
 私は 心(ハート)のプロセスを 連想する
 私は 果てしなさ(無限)の力に 導かれる」




コメントで、「上の青い記載」について、ご質問を頂きました。
オフでも「あれは何ですか?」と聞かれたことが幾度かありましたので、書いてみます。

この記事辺り、またタグ「コズミック・ダイアリー」あたりでぽろぽろと書いていますが、「コズミック・ダイアリー(13の月の暦)」の、毎日のKINの書その他を転載させて頂いています。

「13の月の暦」について、さくっと言うと、銀河のリズムに自分の生体リズムを同調させることで、本来の自己存在に回帰しようというものです。



で、リンク記事のように、ダイアリーを購入し、そちらをつけております。
日記をつけるのは、日の終わりなのですが、ブログアップは日の初めなので、転載作業をすることで、「今日という日」について、まず確認している、という感じになっています。


と、言いつつ、勉強/実践し始めたのがつい最近なもので、私もまだまだ全然分かってないんですよね(苦笑)


で、水晶の日の円卓さん内、びぎなーずページが、導入としては良いのかなぁ、と思います。


13の月の暦自体の性質については、以下のmixiコミュニティ書き込みからの転載を参考にしていただけると良いかもしれません。

 ****

□ 13の月の暦は、5次元の中にある普遍的な常識ということ
□ 本当の意味での時間の法則である、13:20というものに回帰していく時に、この事を本当に理解すれば、銀河の民として機能できるようになる、それぞれの人に門が開かれるということ。
□ 13の月の暦が提供しているのは、私達が今現在、私達の意識そして現実だと認識している3次元的な状態から4次元以降の世界へ開かれる、ということ、このために13の月の暦を使います。それから私達のマインドというものと4次元、そしてそれ以上の高い次元との繋がりというものが、どういうものであるか、ということを科学的に解釈したものなのです。
□ 13の月の暦というものをなぜ使うかというと、それによってすべての人達が、銀河的な意味でシンクロを起こして同調し、一つに結束するということを促す、ということなのです。
□ このツールが持っている最も大きな役割というのは、世界中の人達にシンクロを起こし、みんなの心が同調するということ、ここを目指しています。
□ そしてそのようなシンクロの状態の中で、テレパシーの力を増幅させるということ。
□ そしてそのような状態に適しているとても物質主義的な世界からは離れた意識の状態、これを実現するためのツールなのです。
□ ですから私がこのKINの書というものの中に書き記してあります文書というのは、それを通すことによって各自それぞれが惑星KINという新たなステージに入っていくことを助けるための共通認識の材料なのです。
□ なぜなら宇宙の中心、銀河の中心が私達に望んでいること、そして5次元の世界が私達に望んでいること、というのは、そのような占いようなレベルを超えたもっと高い地点の各自の気づきであるからです。
□ 2012年以降に訪れる、4次元的な新しい人類のステージというものに、今私達が縛られている3次元の状態から、シフトチェンジしていく、ということを助けてくれるのがこの知識だからです。
□ もし、真実を求めるなら、真実の方向へ移ってほしい
□ 私がこれらのものに自分の著作権というものを持っているのは、それらのものに象徴されている本当の意味での叡智というもの、そしてその中に含まれている本当の意味で大切な情報というものを的確に保存し、そして間違った形で使われないようにするために、著作権を持っています。
□ ご存じないことが多いのかもしれませんが、ホゼ・アグエイアス博士のメッセージから、13の月の暦の、本質に触れる機会にしていただければと思います。

 ****


これは、この13の月の暦を作られた、ホゼ・アグエイアス博士のメッセージをまとめて下さったものなのですが(「13の月の暦は占いではない」/YouTubeでも観られるようです)、本質が分かり易いなぁと思いました。


ただ、「びぎなーず」ページにもありますが、暦であるだけに、使っていきながら体感するものだと思いますし、その意味で私は始めたて過ぎてまだまだ全然よく分かっていません。

実際、4色の意味や太陽の紋章、銀河の音、ウェイブスペルにホロンに……要素が多過ぎて混乱しています(苦笑)

ただ、毎日引き写していて思うのは、この特異な象徴が目立ち、ミステリアスな詩のようである「KINの書」が、徐々に(頭ではなく)身体で実感されてきた感じがすること。
(そして、象徴…シンボライズ…とは、そもそもそういう性質のものであるということの再発見。)

なんとなくそうなんだな〜、というところから、徐々にゆっくりと身に付いていければ良いなと思っています。


面白いな、と思っていただけたら、ぽちっとお願いします!
人気ブログランキング
 にほんブログ村


posted by 六花(りっか) at 12:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 学び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月17日

圧をかける。

黄色い自己存在の種の年 月の月 
(挑戦/極性を与える/安定させる 「What is my challenge?」)
26日 月齢27.73 暁月

KIN57 赤い倍音の地球
「倍音の」:輝き、力を与える、行動する/「赤い地球」:舵取り、発展させる、共時性
「私は 発展させるために 力を与える
 共時性を 敷きしながら
 輝きという 倍音の音とともに
 私は 舵取りのマトリックスを 確信する
 私は 生命力の力に 導かれる」




コンタクト・インプロヴィゼーションのテーマ・「カウンター・バランス
パートナーと「圧を掛け合いながら」動いていく、というものです。
相手が掛けて来る圧に垂直にこちらも圧を掛ける。
それが、相手と同じくらいの力になるように。

たとえば、それをやりながら立ったり座ったりすると、(特に立つときに)相手の圧を利用するんだけれども、自分も相手によって立たされている、というのがよく分かります。

……と書いてしまうと簡単ですが、(少なくとも私には)難しかったーexclamation

特に、この「カウンター・バランス」をしあいながら歩いて行ったりすること。
またもや頭の中(と身体の中)がバラバラになってしまうあせあせ(飛び散る汗)
要するに、「身体が逃げてしまう」んですね。
(なんか私の人生を表してるようだ………バッド(下向き矢印)たらーっ(汗)


でも、こういうのがやりたかったのexclamation×2

アロマテラピー・トリートメントの中でも、同じ「圧を掛ける」という言葉を使います。
(お客さまには「強くする」「弱くする」と変換してお話するんですが。)
よく、「こんなのやってて、しんどくないんですかexclamation&questionと訊かれますが、こちらはお客さまの身体に「乗りかかっているだけ」なので、お客さまが体感されている程力を使っている訳ではないんですね。

ただ、先週書いた「意志するカラダ」の考え方を大切にすると、単に「乗りかかる」だけじゃダメなんだな、と。
やっぱり、正しく言うと「圧を掛けている」なんですよねぇ。

私の場合、身体と精神の癖で、基本的には相手に「寄り掛かれない」。でも、寄り掛かれるようになると「もたれかかって」しまう。
自立しながらも、相手と対等に圧をかけあう」ってことは、多分人間関係の基本だろうし、もちろんトリートメントの基本でもあるだな、って。

日々、精進ですどんっ(衝撃)



面白いな、と思っていただけたら、ぽちっとお願いします!
人気ブログランキング
 にほんブログ村
posted by 六花(りっか) at 06:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 学び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月12日

英語でしゃべる☆ナイト

黄色い自己存在の種の年 月の月 
(挑戦/極性を与える/安定させる 「What is my challenge?」)
21日 月齢22.73 下弦の月

KIN52 黄色い宇宙の人
「宇宙の」:存在、持ちこたえる、超える/「黄色い人」:自由意志、感化する、知恵
「私は 感化するために 持ちこたえる
 知恵を 超えながら
 存在という 宇宙の音とともに
 私は 自由意志のプロセスを 確信する
 私は 知性の力に 導かれる」




昨日は、洋書店Green e booksさんの「英語でしゃべる☆ナイト」に参加してきましたかわいい
文字通り、時間内はほぼ英語でがんがんフリートーク!という企画講座でするんるん

初めて行ったお店だったんですが、ちんまりした空間に密度の高いエネルギーぴかぴか(新しい)
残念ながら店長さんにはお会いできなかったんですが、スタッフさんも先生も、そして集まった方々も、皆さんとても良い方ばかりで、とても刺激的かつ楽しい時間を過ごしました〜揺れるハート

ついでに、「ゆるすということ―もう、過去にはとらわれない 」(サンマーク文庫)
「愛と怖れ―愛は怖れをサバ折りにする。」(後に、本田健さんにより「愛とは、怖れを手ばなすこと」 (サンマーク文庫 E- 45)として文庫も出ました)の原書、「Love is Letting Go of Fear」の古書を買って来ましたるんるん300円!(笑)
ジェラルド・G・ジャンポルフスキーの本は良いですよ!お勧めです♪


春〜夏にかけて、外国人アーティスト達と接する機会がとても多かったんですね。
その中にはもちろん施術も含まれていて。
もともと、雑談のレベルならまぁ抵抗はないんですが、芸術討論のような知的で抽象的な話題になると全然ついていけないし、施術はテクニカルタームが分からない。
それで、もっともっと、スキルアップしたい!特に施術は絶対やりたい!と強く思うようになっていて。

ちょうど昨日の先生は、ヨガの講師と通訳をされてる方だったので、たとえばAnatomyという単語の英語による説明などはとても参考になりました♪

ああーー、しかし、本当に、もっとコアに施術英語を学びたいです。
どうやったら良いのかしら。とりあえず、まずは単語インプットからかなぁ……




面白いな、と思っていただけたら、ぽちっとお願いします!
人気ブログランキング
 にほんブログ村
posted by 六花(りっか) at 13:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 学び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月04日

コンタクト・インプロヴィゼーション

黄色い自己存在の種の年 月の月 
(挑戦/極性を与える/安定させる 「What is my challenge?」)
13日 月齢14.73 十六夜

KIN44 黄色い倍音の種
「倍音の」:輝き、力を与える、行動する/「黄色い種」:開花、目指す、気づき
「私は 目指すために 力を与える
 気付きを 指揮しながら
 輝きという 倍音の音とともに
 私は 開花の入力を 確信する
 私は 自由意志の力に 導かれる」




20090830神楽坂子供.jpg



コンタクト・インプロヴィゼーション(以下、コンタクト)の講座を受講しています。

コンタクトとは何か?
というのが説明できる状態では全くないんですが、コンテンポラリダンスで用いられるテクニックのひとつ、なんだと思います。

お互いの身体をリスペクトしあい、感じ合う。その交流からムーブメントが起こって行く。
そんな感じなのかな?

これをずっとやってみたくって、念願かなっての受講でするんるん


お互いの身体・皮膚の接触面で、お互いの身体をまるごと感じ合い、意思を伝え合っていく。
そういう作業は、きっと施術にも活きると思うんですよね〜exclamation
感度も上がると思うしグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)


一緒に受講されている方々は、やはりダンサーさんが多いようで、ちょっと怖じ気づいているんですが(苦笑)。
自分の身体を開放することもまた、ひとつの課題だと思うし。
身体が開かれれば、心も開かれますからexclamation×2

そうして、オープンマインドな状態になっていくことと、他者の身体へのアプローチの間口を広げ、深度を高くすること。

この二つを目標にして、数ヶ月間、頑張っていこうと思いまーすかわいい


面白いな、と思っていただけたら、ぽちっとお願いします!
人気ブログランキング
 にほんブログ村
posted by 六花(りっか) at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 学び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月28日

石と神話

黄色い自己存在の種の年 月の月 
(挑戦/極性を与える/安定させる 「What is my challenge?」)
6日 月齢7.73 九夜月

KIN37 赤いスペクトルの地球
「スペクトルの」:解放、溶かす、解き放つ/「赤い地球」:舵取り、発展させる、共時性
「私は 発展させるために 溶かす
 共時性を 解き放ちながら
 解放という スペクトルの音とともに
 私は 舵取りのマトリックスを 確信する
 私は 二倍になった自分自身の力に 導かれる」




おおよそ、メニューアップが完了しました。
パワーストーンのメニューに関してのみ、まだアップしていません。
ので、リンクをクリックしていただいても、何も起こらないか、エラーが出ると思います。申し訳ありません。

今、他の仕事の絡みもあって、石と諸伝説について、いろいろ勉強している最中です。

特に神話、ギリシア神話ですね。
ギリシア神話は、占星術でも避けては通れないし、哲学に一歩でも足を踏み入れれば、必ずかすります。
「神話学」というもののサワリをなぞるのすら初めてですが、かなり面白いです。

私は、ニーチェが好きだったことがあって、アポロンとディオニュソスといえばすごく「おなじみ」、親しい感じがします。

そんなこんなが、いつかまたユングに還っていくのかと思うと、それはそれでどうなることか、そのときには、自分の何がどう書き替わっているか、非常に興味深いところです。


そんなギリシア神話と、石との関連を見つけ出す作業をしているわけですが、ちょっと石に対する見方が、根本的に変わる予感もあります。

いずれにしても、何かが拡大されていく感じは大好きなので、仕事、勉強とはいえ、なかなか手応え強く、細々とでも続けていきたいな、と思っています。


面白いな、と思っていただけたら、ぽちっとお願いします!
人気ブログランキング
 にほんブログ村



posted by 六花(りっか) at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 学び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月21日

人生とお金

黄色い自己存在の種の年 磁気の月 
(目的/ひとつにする/引きつける 「What is my purpose?」)
27日 月齢0.73 二日月

KIN30 白い自己存在の犬
「自己存在の」:形、明らかにする、測る/「白い犬」:ハート、愛する、忠実
「私は 愛するために 明らかにする
 忠実さを 測りながら
 形という 自己存在の音とともに
 私は心(ハート)のプロセスを確認する
 私は 死の力に 導かれる
 私は極性キン 白い銀河のスペクトルを変換する」




「これは、シンプルな質問では全くありませんし、シンプルには解答できない質問です。
 もしも、一生かかっても使い切れない程のお金が手に入ったら。
 あなたはその後、何をして、どうやって、生きていきますか?」





これは、実際にそうなった人が、実際に発した質問です。



あなたなら、どう答えますか?
また、どう感じますか?






面白いな、と思っていただけたら、ぽちっとお願いします!
人気ブログランキング
 にほんブログ村


posted by 六花(りっか) at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 学び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。