黄色い自己存在の種の年 磁気の月
目的/ひとつにする/引きつける 「What is my purpose?」
25日 月齢28.02 暁月
KIN28 黄色い月の星
「月の」:挑戦、極性を与える、安定させる/「黄色い星」:気品、美しくする、芸術
「私は 美しくするために 極性を与える
芸術を 安定させながら
挑戦という 月の音とともに
私は 気品の蓄積を 確信する
私は 不変的な火の力に 導かれる」
このオーラソーマボトル、何番か判ります?
写真が見づらいかもですが、上がクリアー、下がペールグリーンです。
正解は。
実は、50番エルモリヤ(ペールブルー/ペールブルー)なのでした☆
このボトル、私が何年も前に一番最初にオーラソーマ・デビューした時の、1番目でした。思い出のボトルですね

どうしてそれを覚えているのかというと……。
プラクティショナーさんが、2番目のボトルからのスタートにこだわらない方で、私がこの50番にもの凄く惹かれまして。
これから始めたのは良いのですが、使えば使うほどに胃が壊れて行きました

当時は、第3チャクラが本当に詰まっていて、ブロックが酷かったんですね。
1番目のボトルから使い出したことで、エネルギーが上下から流れようとするものが、ちょうどソーラー・プレクサスで、ダムのように塞き止められて、結果的に胃が壊れていったようです。
で、使うのを停止したまま、もう5、6年経ったボトルです。
2年程前に、クリアー/クリアーになっているのに気づき、アルケミーなのか単なる色抜けなのか、どっちなんだろう?と思っていました。
それが、最近ヘデラの近くに置いて以来、下層部がペールグリーンに変わってきました。
やはりどうやらアルケミーしているらしいです

私はそれほどオーラソーマのカラー理論に詳しい訳ではありません。
しかし、深層意識の下層部が、植物栽培の影響を受けてグリーンになる、というのは、普通に納得感がありますね

また、私は家に、グリーン(植物)を欲していたんだなぁ…とも思います。
オーラソーマ・イクイリプリアムって、こんな風に自分を映し出してくれたりもするんだな、と思うと、それもまた興味深いなと思いました

面白いな、と思っていただけたら、ぽちっとお願いします!
→人気ブログランキング
にほんブログ村