黄色い自己存在の種の年 月の月
(挑戦/極性を与える/安定させる 「What is my challenge?」)
8日 月齢9.73 宵月
KIN37 青い宇宙の嵐
「宇宙の」:存在、持ちこたえる、越える/「青い嵐」:自己発生、触発する、エネルギー
「私は 触発するために 持ちこたえる
エネルギーを超えながら
存在という 宇宙の音とともに
私は 自己発生のマトリックスを 確信する
私は 豊かさの力に 導かれる
私は 銀河の活性化の正門 私に入りなさい」
瞑想を日課にしています。
たまにできないときもありますが

変なところで完璧主義な私。
日課にしよう!と思ったことも、出来ない日が1日あると、なんかどうでもよくなってしまう……けれど、瞑想に関しては、「体が欲する」ようになっています。
私がやるのは、センタリング&グラウンディングのための瞑想が主です。
頭をからっぽにする、というのは、まだその副産物的な感じでしょうか。心がけてはいるんですが。
今私は、FESセッションでは、インディアン・ピンクとヤローで、センタリングの問題に取り組んでいます。
そもそも「吸収体質」なのに加え、頭脳偏重型なので、どうしてもグラウンディングが甘くなり、センタリングが弱い=「自分が散らかりやすい」。
センタリングとグラウンディングの関係の強さを、身をもって体験している、という感じです(苦笑)。
そんな私が、上記のような瞑想を日課にし、また多用するようになってから、ずいぶん楽になってきたように感じます。
……というよりも、「センタリングとグラウンディングが出来ている心地よさ・安心感に馴染んできた」というのでしょうか。
自分が自分であること、自分が自分の中にきちんと収まっていること、に、安寧を感じます。
そして、別の何者かにならなくてもいいのだ、このままでいいのだと感じることができます。
もちろん、まだまだブロックはある訳で、真にブループリントを生きているとは言えないのですが、それでもやはり、今の一歩は大きいな一歩だな、と思います。
なんとなく今の自分じゃダメな気がしている人、人ごみの中で疲れやすい人、本当にやりたいことを見つけたいと思っている人、不満はないけど、満足も出来ていない人、他人のことが羨ましく思える人……
そういった方々には、瞑想をお勧めします

面白いな、と思っていただけたら、ぽちっとお願いします!
→人気ブログランキング
にほんブログ村